
セレブリティ代表
高山 和子
最近のブログ記事
- お見合いの現場で 理系男子 ホントに”あるある”(笑)
- お見合い後「もう一度会いたい」と、思われる人になる。
- 27歳を過ぎたら ”可愛さ”を目指さない。
- 楽天的であることは”意志的”であること。
- 女性の運命は 結婚で–しか変わらない。
カテゴリー
月別アーカイブ
2012.10.17 Wed
自立心のある人・・
男女とも
一人の人間として自立の精神が備わっている人の方が、結婚生活がハッピィに運ぶように思います。
パートナー関係というのは どちらかが ”一方的にもたれかかる”のとは違い、互いを尊重し、助けあい、相手を活かすものだからです。
依存心の強い人は 相手に期待度、要求度も強く、 自分の思うとおりに事が運ばない時には、その分 不平、不満が募りがちです~そして、そういう人の方が不思議に?自己主張ばかりが強くなるのです。
”一人でも立てる人”が 二人になると、より楽しい生活となるのです
幼児性の残っている女性は ともすれば、男性を白馬の騎士のように捉えてしまいます~自分が何もしなくても、すべての問題から救出してくれるような包容力のかたまりのような人・・そんな男性世の中に中々いませんので(笑)
男性も然りで、パートナーを 母親のイメージとオーバーラップさせ 母親代わり?を女性に求めるような男性は 男性としての自我が成長しきれていなくて、 いざという時頼りなく 雄(オス)としての魅力にも欠けますね~俗にいうマザコンです
結婚生活は ままごとではありませんので、長い船旅”の道のりを 二人の船頭さんが しっかり呼吸を合わせ 協力しあって オールを漕いで行かなければ 途中で船は沈んでしまいます。
男は家族を守る事によって男の持分を果たし 女性はその男性をパートナーとしてを支え、サポートする事によって 女性ならではの充実感を得、幸せを実感するものです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
又、男女とも、自立心の有無は 必ずしも年齢に比例するものでもありません、、十分な大人の年齢に達していても精神的に幼稚な人はいます~逆に 若くても 「芯のあるしっかりしている人だなぁ・・」と思わせる人にも沢山お目にかかりました。
パートナーを選ぶ時には、そのあたりを重視して 相手の成熟度を観察・判断するのが失敗のない結婚へと繋がります(-^□^-)。
内面的に自立の精神がある人は物事の切り替えも早いものですo(^▽^)o。
日日の失敗や,嫌な事があっても、それにいつまでも、捉われず、又 前を向いて、1日、1日を気持ちを改めて送るように心がける・・そんな人は自立している人なのです--自立している人は人に与える雰囲気の印象が明るいな・・と思ったものです。
問題が起きた時、自分で時間がかかっても、内面的感情の処理がで
きない甘ったれの人は、やがて心ある人には飽きられてしまいますよ~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
依存体質の人は 結局は 関わる人を疲れさせてしまうのですねY(>_<、)Y、、
これから 恋愛・結婚しようとする人は 大人の成熟度とは 自立心と正比例するものである・・という認識を 何処か心にとめていて欲しいです。
何故なら”子供”との結婚は 大多数不幸な結末を迎えると云うのは、世間の相場ですので。
この記事は誰かの役に立ちそうでしょうか?
もし誰かの役に立ちそうだと思っていただけましたら、下のボタンから共有をお願いいたします。